学会体験記 ITS研究会@北海道
2025.02.19
1日目
朝から修士論文の最終試験があったので大学へ移動。
修論発表ではうまくいきませんでしたが、反省点をふまえて、頂いた質問について明確に答えられたと思います。
最終試験終了後、そのまま羽田空港に移動し、札幌に向かいました。
今年度3回目の北海道+毎週の遠出であまりありがたみのない移動でしたが、やっぱり北海道に帰るとホーム感を感じました。
夜は炉端焼きを食べました。ししゃもやホタテが"なまら"おいしかったです。
後半にとんでもない事態に気づき、味が変わったような気がしましたが恐らく気のせいです。
気づいた事態に対処するため、ホテルに戻り深夜の2時くらいまで作業をしました...
2日目
作業も何とか終わらせ、因縁の地、北大へ6年ぶりに足を踏み入れました。
2回目の発表ということもあり、特に困ることなく、"時間通りに"発表を終えることができました。
質問では違った視点での計算(データのまとめ方)についての意見をいただき、非常に有意義な時間となりました。
その後も他の発表者の内容を聞いていましたが、興味がわくような内容もあり、とても参考になりました。
発表終了後は新千歳空港内でご飯を食べ帰宅しました。
今回、前回と論文の締め切り直前まで実験を行っていたのでデータを得てから論文にまとめる作業に時間が取れませんでした。今後外部の方・組織と協力しながら研究を進める場合は自分が思っているよりもさらに余裕を持ったスケジュールで臨んでくれると嬉しいです。
以上で学会体験記を終わります!
